2021年途中経過。ユーロゲーム紙書籍、予定通り出ます。

本日は、先日ご案内しておりました書籍「ユーロゲーム」の刷り上がり現物が無事弊社倉庫に着荷し…、
と言う程担当してる各人にはホントの「無事」では無いのですが、まあ何とか発売日を守れるような状況となりました。
お陰様で引き続き予約をいただいておりまして、自分達としては予想以上の反響に喜んでおります。

…、という所で念のため言っておきますと、この予約数とかは全く3桁、それも100冊とか150冊とかいう話で、
この辺の規模は自分達が仕事を始めた15年前とほとんど変わっておりません(笑)。
一方でコヨーテなどの売れ行きの良いカードゲームは通算販売部数5桁に達している。
かつての自分達は売れる見込みが大きい物も小さい物も、「等しく4桁」みたいな意識で商っていたんですけども、
時が経ち色々なことを学んだ中で、商業的な側面ではそれぞれの出版物に身の丈に合った規模を与える、という形に着地しています。
自然に5桁になるものもあり、自然に3桁にとどまるものもある(実売だと何だったら2桁に留まる物も平気である)。

自分達の取り扱っているものがすべからく2桁3桁に留まってしまいますと流石に仕事にならないですし、
5桁になっているものがあるからこそささやかながら今日のような活動が続けられているわけですけれども、
2021年の自分達として大事で、そしておそらくは独自性もあるかなという所が、
「出版部数、販売部数に偏重した活動をしない」ということかなと思います。
正味な話、純然と利益を上げることにまっしぐらでしたら、5桁売れているものの売り上げを6桁にすることに東奔西走するのが良いのかもしれません。
少なくとも短期的には。
コロナ禍が長期化しており弊社としても決して順風満帆な営業状態というわけでもなくなってはおりますから、
四の五の言わずそういう風にせえよという自分への気持ちがゼロというわけでも無いのですが(笑)。
でも結果としてはそう動いていないし、それはNGOにいる各人の総意かなと思っています。
誰もそう言うことは言いだしてない(笑)。

国内のボードゲーム商業の中で、自分が納得できる、様々な面で意義の感じられること。
皆様に「良いんじゃないか」と思ってもらえて自分達も「こういうのが良いと思っているんです」
という両者の感覚が一致しそうな所を探してやってきましたので、
それである程度成立させていただけ、10年以上にもわたり続けてこれた後で、
いきなり「この世知辛いご時世そんなあやふやな話知ったこっちゃ無いぜ~」みたいな動きをしたい気には流石にならない。
というかやっぱり全然ならない(笑)。
自分達が面白いと思っていてかつ儲かるゲームというのはそれは大歓迎な訳ですが、
出しときたいなあ、まあ儲からないんだけど、という書籍に関しても「まあ儲からないんだけど出すんだけど」で今後も行けたらなと。
利益の儲かる物ほっぽらかしてはできませんが、「いや、でも出しときたいんで」という自分達のもう一つの物差しを持ってまっせー相変わらず、
というのがNGOの存在意義の一つかなと思います。

今のこの状況、どこもかしこもたいへんですが、この姿勢を保ったまま滅びず続けられたら良いな~と思っている2021年9月です。
「まあ儲からないんだけど」なんて言いつつもユーロゲーム、一冊売れる度に僕らは喜んでますので良かったら是非ご一読ください(笑)。
「今ちょっと集まってゲームは控えてるんだよな~」といった皆様、
その空いた時間にでも読んでいただけたら嬉しいです。